FANVOお役立ちコラム

FANVOお役立ちコラム

LINE公式アカウントのロゴを活用しよう!注意点やNG例も合わせて解説

企業や店舗がLINE上に自社のアカウントを開設できるLINE公式アカウント。

「LINE公式アカウントを始めました」と宣伝したいと考える方も多いのではないでしょうか。

そのような場合、LINE公式アカウントのロゴの活用をおすすめします。使用可能なロゴは無料でダウンロード可能ですが、使用する際のガイドラインが細かく定められています。

この記事では、ロゴの活用方法や注意点、NG例なども一緒に解説します。

LINE公式アカウントのロゴについて

まず、LINE公式アカウントのロゴの利用方法や種類について解説します。

ロゴの利用方法

ロゴを利用する際、ガイドラインに違反したり、LINE社に不適切と判断されてしまったりすると、コンテンツの削除・サービスの停止・サービスにかかる契約の解除などの可能性もあります。

よく確認して、ガイドラインに則ったロゴの利用を心がけましょう。

ロゴは、こちらから無料でダウンロードできます。
【LINE公式アカウントのロゴのダウンロードはこちら】

ロゴの種類

ロゴアイコンには、1行のもの、2行のものがあります。どちらも利用可能なので、用途やデザインによって選択して使用すると良いでしょう。

LINE公式アカウントのロゴアイコン

LINE公式アカウントのロゴアイコン

ロゴアイコンには、1行のもの、2行のものがあります。どちらも利用可能なので、用途やデザインによって選択して使用すると良いでしょう。

LINEのアプリアイコン

アプリアイコンは「LINEアプリアイコン」と「LINE公式アカウント管理画⾯アプリアイコン」があります。

<LINEアプリアイコン>ios
<LINEアプリアイコン>ios
<LINEアプリアイコン>android
<LINEアプリアイコン>android

一般的に認知されている上記のLINEアプリのロゴがユーザー向けの告知として推奨されています。
アプリアイコンはiosとandroidの2種類あるので、用途によって使い分けましょう。

<LINE公式アカウント管理画⾯アプリアイコン>
<LINE公式アカウント管理画⾯アプリアイコン>

また、LINE公式アカウント管理画面のアプリアイコンは、管理画面を示すものであるため宣伝用に推奨はされていません。

LINEポイントのロゴ・シンボル

LINEポイントのロゴ・シンボル

LINEポイントのロゴは、基本ロゴ・ロゴタイプ・シンボルマークの3種類あります。
基本ロゴとは、ロゴタイプとシンボルマークを組み合わせたものです。

また、基本ロゴとロゴタイプは、和文・英文があります。この中でも、和文の基本ロゴが推奨されていますが、用途や媒体などの状況によって使い分けると良いでしょう。

利用する際の注意点

ここからは、LINE公式アカウントのロゴを利用する場合の注意点について解説していきます。ガイドラインの中に記載されている注意点の中から重要なものをご紹介します。

全データ変形・加工は禁止!

ダウンロードしたLINEアプリアイコンを使用することが原則です。すべてのデータにおいて変形・加工は禁止されています。

以下の例は、データの変形・加工のNG例です。

<変形・加工のNG例>

LINEアプリアイコンの周りを縁取るようなデザイン
・LINEアプリアイコンの周りを縁取るようなデザイン
LINEアプリアイコンの周りを枠で囲むデザイン
・LINEアプリアイコンの周りを枠で囲むデザイン
LINEアプリアイコンの周りのみの背景⾊を変えるデザイン
・LINEアプリアイコンの周りのみの背景⾊を変えるデザイン

アプリアイコンの周りのみを縁取りや枠で囲む、もしくは周りのみの背景色を変えるなどは禁止されています。

アプリアイコンの周囲のみではなく、全体の見え方を考慮しなければなりません。背景との区別のためには、背景色とのコントラストで見やすくするように心がけましょう。

アニメーション付与禁止

動画内でLINEアプリアイコンを使用する場合、アイコンにアニメーション効果を適用するのは禁止されています。

拡大、回転、装飾などを付けることもLINEアプリアイコンの変形・加工をしたものと判断されるので、使用が許可されていません。

指定の余白を設けなければいけない

指定の余白を設けなければいけない

LINEアプリアイコンを配置するには、指定の余白(アイソレーションゾーン)を設けなくてはなりません。アプリアイコンの1辺の長さを「A」とする場合、必ず周囲に0.2×Aより大きい余白の確保が必要です。

また、視認性と独立性を確保するためにも、一定の余白内には他の要素を表示することを禁止しています。

使用可能な最小サイズを守る

使用可能な最小サイズを守る

20px(ピクセル)または7mmがアイコンの使用可能な最小サイズです。
それ以下のサイズは読みとりにくくなってしまうため、アイコンの最小使用サイズを守りましょう。

各種アイコン・ロゴの併用禁止

各種アイコン・ロゴの併用禁止

LINEアプリアイコンと使用する各種アイコン・ロゴは併用できないため、いずれかに統一する必要があります。

各種アイコン・ロゴの文章中への配置禁止

各種アイコン・ロゴの文章中への配置禁止

LINE公式アカウントの各種アイコン・ロゴは文中には利用できません。

自社コーポレートロゴとLINEロゴの併用禁止

自社コーポレートロゴとLINEロゴの併用禁止

「○○(自社コーポレートロゴ)×LINEロゴ」という表現をしたい場合、LINEロゴを併用することはできません。自社ロゴをテキストで表記する場合は問題ありませんが、その場合も一定の余白が必要です。

LINEコーポレートロゴは宣伝利用禁止

LINEコーポレートロゴは宣伝利用禁止

LINEコーポレートロゴは、宣伝利用は禁止されており、LINE社そのものを⽰す場合にのみ使⽤されます。広告・販促・告知・文中などの使用もできません。

LINEキャラクターの宣伝利用禁止

LINEキャラクターの宣伝利用禁止

広告・販促・告知物などの宣伝において、LINEのキャラクターの画像の使用はできません。

LINEのスタンプも基本的には使用不可ですが、トーク画面内にて実際に送信されているスタンプのスクリーンショットは対象外となる場合もあります。

アプリアイコンとQRコードを並べる際は必ず文言も記載

アプリアイコンとQRコードを並べる際は必ず文言も記載

LINEアプリアイコンとQRコードを一緒に並べる場合は、アイコンの横に文言を記載しなくてはなりません。

また、QRコードを読みとった遷移先は、キャンペーンなどに遷移するという使い方はできません。「友だち追加画面」もしくは「LINEスタンプのダウンロード画面」になります。

どのようなページに遷移するのかわかるように、QRコードの横に「友達追加はこちらから」のような文言を記載しましょう。

LINE社による事前確認が必須なケース

LINE公式アカウントのロゴを広告・販促・告知物に活用する際に、LINE社による事前確認が必須となるケースがあります。

下記に該当する場合は、必ずLINE社に事前確認するようにしましょう。

  • プレスリリース(企業や団体から新商品・サービス・イベントなどのメディアに向けた公式発表)
  • 動画素材(TVCM、オンライン配信などすべての素材)
  • LINEポイントの訴求性が高いもの(パッケージ、ポップなどの印刷物や告知物などすべての素材)

もっと詳細を知りたい方はガイドラインへ

より詳細を知りたい方は、ぜひガイドラインを確認してみてください。
【ロゴガイドライン】
【広告・販促・告知物におけるLINE関連素材使用についてのガイドライン】

LINEロゴの宣伝活用例

ロゴのダウンロードやガイドラインについての理解ができたなら、宣伝用のポップやポスター、バナーなどを作成してみましょう。

最も重要となるのが「友だち」を増やすことです。ここからは、集客・商品やサービスの認知度UP、売上増加のためにロゴを利用した具体的な例を紹介します。

実店舗はポップやポスターを設置して宣伝する

実店舗はポップやポスターを設置して宣伝する

実店舗であれば、店頭ポップやポスターを掲示し、スタッフからユーザーへ声をかけるという宣伝方法が最も有効です。

「認証済み」LINE公式アカウントであれば、ポスターやポップを無料で作成可能です。
LINE公式アカウントの友だち追加URLやQRコードを印刷したポスターは管理画面から簡単に発行できます。【友だち追加ガイド】にも詳細があります。

友だち追加ガイド

ポップやポスターを印刷し、設置場所の工夫や、店頭スタッフからのお声がけの際に利用しましょう。

webサイトにはバナーやリンクを設置して宣伝する

webサイトにはバナーやリンクを設置して宣伝する

上記画像の「パーティフォト」というwebサイトの事例では、webサイトの至るところに友だち追加ボタンを設置し、友だちを1,000人以上増やしました。

友だち追加ボタンをクリックすると、LINE公式アカウントの友だち追加画面へ遷移します。

webサイトの目立つところに友だち追加のバナーやリンクを設置することで、ユーザーの来訪時に大きな宣伝効果があります。サイズを大きくデザインして設置すれば、ユーザーにも気づいてもらえ、友だち登録してもらえる可能性も高くなります。
こちらも管理画面から簡単に発行でき、【友だち追加ガイド】に詳細の説明があります。

まとめ

この記事では、LINE公式アカウントのロゴの活用方法について解説しました。

ロゴは簡単にダウンロードすることができますが、注意点やNG例も細かく定められていているため、しっかりと理解して利用する必要があります。

また、webサイトからの友だち追加も重要となってくるので、集客につながるよう、ロゴを上手に活用してみてください。

FANVOならLINE公式アカウントの運用をより効率化できます!

LINE公式アカウントの運用をより効率化したい方には、FANVOの利用をおすすめします。

FANVOとは、集客・業務効率化・客単価向上などを解決するLINEのマーケティングツールです。

ユーザーについての細かな管理・分析ができるので、実店舗のQRコードやサイトのQRコードから追加した友だち、どの経路で友だち追加が行われたのかを分析して管理することが可能です。

LINE公式アカウントは幅広いユーザーに利用されているにも関わらず、マーケティングの手段として活用できているところはまだ多くありません。

FANVOによる分析結果を元に、ユーザーの管理や、効果的・効率的なアプローチも可能となります。LINE公式アカウントをさらに便利に使いこなすためにも、ぜひFANVOの導入を検討ください。

【FANVOサイトはこちら】https://fanvo.jp/

関連記事

【制作会社・広告代理店様向け】自社ブランドのLINEマーケティングツール導入のご提案【OEM】

【制作会社・広告代理店様向け】自社ブラン...

LINE公式アカウントのQRコードを表示・印刷して活用する方法を解説

LINE公式アカウントのQRコードを表示...

LINE公式アカウントへの返信は他の人に見えるのか?気になる不安にお答えします

LINE公式アカウントへの返信は他の人に...