LINEチャットボットの作り方とメリット・実際の導入事例をご紹介!
コンテンツ
LINEチャットボットについて
LINEチャットボットとは?
LINEチャットボットとは、LINE上のチャットでユーザーからの質問などのメッセージを受信した際に自動で応答してくれるシステムです。
チャットボットの名前の由来は会話を自動で行うことから、「チャット(会話)」と「ボット(ロボット)」の組み合わせから来ています。
簡単な返答をするものもあれば、AIを用いた高度な会話が可能なものまで幅広くあります。
LINEチャットボットの便利な3つの機能
LINE公式アカウントのチャットボットを導入することで顧客と24時間コミュニケーションを取ることが可能になります。ユーザーのニーズに合わせて適切にカスタマイズすることで効果的な情報発信とサポートが可能になります。
LINE公式アカウントのチャットボットには次の3つの機能が搭載されています。
応答メッセージ
LINE公式アカウントがあらかじめ設定しているキーワードに対するテンプレートメッセージ(テキストやスタンプ、画像、動画、リンクなどの多彩なコンテンツ)が、ユーザーから受信したメッセージに合わせて自動返信されます。
容易に設定が可能なので、非常に限定的な応答しかすることができません。また、ユーザーはLINE公式アカウントに設定されているメッセージキーワードを知らないと応答してもらうことができないため、事前に知らせる必要があります。
AI応答メッセージ
ユーザーから受信したメッセージに合わせて、AIが適切なメッセージを返信する機能です。
応答メッセージは「一般的な質問」「基本情報」「業種カテゴリー別」「予約」という4つのカテゴリー毎に返答を設定します。
Messaging API
Messaging APIは、LINEプラットフォームと連携し、自社の事業に合わせて独自のチャットボットやサービスを実装できる仕組みです。Messaging APIを利用することで、企業や団体はLINE上でのコミュニケーションを自動化し、効果的な顧客対応やプロモーション活動を行うことができます。
LINEチャットボットの料金
LINE公式アカウントのチャットボット自体は無料で使用することができます。ただし、LINE公式アカウントの料金プランによっては月額費用が発生します。
料金プランの詳細はLINE for Businessの料金プランページをご確認ください。
※機能自体は無料、公式アカウントを作成する際のプラン料金だけかかる形
LINEチャットボットで送信可能なメッセージの種類
LINEチャットボットではテキストやスタンプ、画像、動画、リンクなどのコンテンツを組み合わせて送信することができます。
応答メッセージの種類に応じて、応答の仕組みやメッセージの内容が変わってくるので自社で活用するにはどの応答メッセージを使用するのがいいか注意深く検討して判断することが重要です。
応答メッセージで送信する場合
応答メッセージはユーザーから特定のキーワードが含まれたメッセージを受信した際に、そのキーワードに対してあらかじめ設定しておいたメッセージで返信するモードになります。
例えば、「予約」というキーワードを含んだメッセージを受信した際に、LINE公式アカウント側でキーワードを「予約」、メッセージを「03-xxxx-xxxxにお電話ください」と設定しておくことで自動でメッセージを返信することができます。
LINE公式アカウントの応答メッセージでは完全一致でのみ返答が可能となるので、非常に細かい設定が必要となります。(FANVOのようなMessaging APIを用いて開発されたLINE公式アカウントの連携ツールであれば部分一致での返答も可能です)
AI応答メッセージで送信する場合
AI応答メッセージは「一般的な質問」「基本情報」「業種カテゴリー別」「予約」という4つのカテゴリーのいずれかにAIが自動で判断して返答をするため4つのどのカテゴリにも当てはまらないユーザーからのメッセージには適切な返信をすることができません。
Messaging APIで送信する場合
Messaging APIにはテンプレートメッセージがあり、事前定義されたレイアウトが用意されています。利用できるテンプレートの型は以下になります。
- ボタン
質問を投げかけ選択肢(ボタン)を複数設定することができます。
選択された答えに応じて返答を設定することが可能です。
- 確認
質問に対し選択肢(ボタン)を二つまで設定することができます。
- カルーセル
複数のメッセージを横にスクロールさせることで表示することができます。
- 画像カルーセル
画像のみのカルーセルのことです。
LINEチャットボットを利用するメリット
ユーザーからの問い合わせのハードルが下がる
チャットボットには電話やメールのような待ち時間が発生せず、システムが自動で返信するのでユーザーは気軽にメッセージを送ることができ問い合わせのハードルを大きく下げることが可能です。
問い合わせ対応の業務効率化
事前にユーザーからの問い合わせで多い簡単な質問をチャットボットに登録し、複雑な質問はスタッフが対応することで顧客サポートの人的リソースを削減し、より重要な業務に集中することができます。
また、24時間対応が可能なため、顧客満足度の向上につながります。
親しみやすく豊富なコンテンツを提供できる
チャットボットを利用することで、テキストだけでなく、画像や動画、スタンプ、テンプレートを組み合わせて情報を伝えることができるため、ユーザーにとって魅力的なコンテンツを提供することが可能です。
また、チャットボットは人間らしい対話スタイルを持つため、ユーザーはより親近感を持ってコミュニケーションをとることができます。
LINEチャットボットのデメリット
自由で複雑な問い合わせ内容には対応できない
チャットボットはよくあるかんたんな問い合わせに対しては効率的に対応できますが、特定の問題や自由で複雑な問い合わせ内容には対応できないデメリットがあります。
AI技術によって自然言語処理が行われているものの、未だ人間のような柔軟な思考や理解力には及びません。これにより、顧客満足度が低下するリスクがあります。
導入する工数と難易度
チャットボットの設定や運用には、専門的な知識やスキルが必要となります。また、独自の回答やスクリプトを設定する際には、時間とリソースが必要です。
さらに、チャットボットの精度を向上させるためには、継続的な学習やデータ分析が必要となります。これらのコストや労力は、企業にとってデメリットとなることがあります。
マーケティング活用には外部ツールとの連携が必要になる場合がある
チャットボットを使用してより成果を出すためには戦略的なメッセージ施策や顧客情報の分析、効果測定が必要です。LINE公式アカウント本体だけの機能では作成できるメッセージや集計できるデータに制限があるため、より精度の高いマーケティング活用をしたい場合は外部ツールとの連携を推奨します。
LINE外部連携ツールのFANVOならチャットボットと個別返信を併用したり、タグ付によりセグメント分けされた友だちにセグメント毎に異なるメッセージを送信することが可能です。
LINEチャットボットの作り方
LINE公式アカウントを作成しておく
LINEチャットボットを作るには、LINE公式アカウントを開設していることが必須ですのでまだ開設できていない方はLINE公式アカウントの作り方をご確認ください。
チャットの応答方法の設定
LINE公式アカウントの管理画面の右上にある設定をクリックし、応答設定を選択します。
チャットの応答方法で「手動チャット+応答メッセージ」または「手動チャット+応答メッセージ+AI応答メッセージ」がありますのでどちらかを選択します。
自動応答機能の設定
自動応答機能は主に特定のキーワードに対しメッセージを設定していくのですが、LINEチャットボットの自動返信の設定の仕方は別の記事で詳しく説明しておりますのでそちらをご確認ください。
外部連携ツールだとより簡単に作成できることもある
外部連携ツールを利用すれば、messaging APIを活用してより複雑なチャットボットを直感的な操作で作成することができます。
LINEマーケティングツールの「FANVO」なら、より容易に自動応答のチャットボットを作成するだけでなく、タグ付機能を利用して友だちのセグメント分けを行うことにより、友だちの趣味嗜好や検討状況に合わせてメッセージを使い分けることが可能です。
参考にしたいLINEチャットボットの導入事例
ヤマト運輸
再配達の受付や、受け取り日時の確認が電話ではなくライン上で簡単にできる「ヤマト運輸」の公式アプリです。
リッチメニューで対象のサービスを選択すると、自動でメッセージを送信し案内を行ってくれます。
ライフネット生命
ライフネット生命はネット申込専用の保険会社です。LINE公式アカウントではリッチメニューを開くと「保険料10秒見積り」や「ぴったりほけん診断」などがありクリックすると専用ページに遷移します。
相談したいことがあればチャットでほけん相談をクリックすると、下記のような会話形式で、チャットボットが自動で返信してくれます。
UNIQLO
ユニクロの最新チラシやお得な情報を受け取れます。
セールやコラボ商品の情報を見逃さないように日々チェックが欠かせません。
資生堂ワタシプラス
資生堂のLINE公式アカウントです。お得な情報やLINE限定のキャンペーン情報を受け取ることが出来ます。
また、2022年12月28日からオンラインショップの商品情報やユーザーの購入履歴と連携したWebカウンセリングサービスを開始しており、自分の悩みと手持ちの化粧品にあわせてライン上で商品の提案から購入まで行うことが可能です。
CHINTAI(チンタイガー)
賃貸部屋探しのCHINTAIの公式アカウントです。住みたい家の条件を送信すると、チンタイガーから条件に合ったオススメの物件を紹介してくれます。
取り扱っている物件の種類は幅広く、賃貸マンション・賃貸アパートなど、一人暮らしからファミリー向けの賃貸住宅情報を受け取ることができます。
全国の不動産賃貸の中から、ご自身の希望条件に合ったピッタリの賃貸物件を探すことが可能です。
まとめ
この記事ではLINEチャットボットの作り方とメリット、実際の導入事例について解説しました。
LINEチャットボットは応答メッセージ・AI応答メッセージ・Messaging APIの3つのLINE公式アカウントの機能を総称した言葉です。
LINEチャットボットは導入することでより多くの友だちとコミュニケーションを取ることが可能になるため、業務効率化・顧客満足度向上には欠かせないLINE公式アカウントの機能になっています。
LINE公式アカウントの機能でも使用することはできますが、「FANVO」のようなLINE外部連携ツールを導入することでMessaging APIを活用することにより自社の状況に合わせた効果的な運用が実現できます。
是非、LINEチャットボットを活用してWebマーケティングを成功させてください。
FANVOの導入でLINE公式アカウントの運用を最大限効率化できます!
LINEマーケティングの成功には欠かせない「チャットボット」。これまで、チャットボットの作成方法を説明してきました。
チャットボットは、業務効率化や顧客満足度向上に高い効果が期待できるツールですが、メッセージ毎に効果の計測ができなかったり、自由度の高いMessaging APIを使用するには別途自社で開発をおこなったりしなければいけないのが難点です。
FANVOなら、直感的な操作で自動返答機能であるチャットボットが作成でき、セグメント分けしたユーザー毎に内容を変更して送信することが可能です。
チャットボットで幅広い投げかけをカバーできれば、より重要なタスクにリソースを割くことができます。
FANVOは、集客・業務効率化・客単価向上を一気に解決するLINEマーケティングツール。タグ付けによる顧客のセグメント化から、セグメントごとの最適なリードナーチャリング、友だちとのコミュニケーションが増えれば増えるほどより精度の高いプロモーションが可能です。
FANVOを使って、LINEマーケティングの効果を最大限高めませんか。
お問い合わせはこちらから、是非お気軽にご連絡ください。
【FANVO】https://fanvo.jp/